忍者ブログ
凪茶★SPOT凪茶★SPOT
中世ヨーロッパ史に関する個人的覚書
[34]  [36]  [35]  [32]  [31]  [30]  [29]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中世ヨーロッパで使用されていた単位を一覧表にまとめました。
覚書だけにしとくのは勿体無いので公開します。
ブログ形式だと表示が難しいため、別ページを設けました。

中世ドイツの単位
中世イギリスの単位
中世フランスの単位
中世ロシアの単位

間違いやお気づきの点などありましたら、コメントなどにてご一報いただければ助かります。

―2014年3月23日修正―
◆ドイツマイル・フレンチマルクの名称を削除。
文献には上記のように書いてあるのですが、国の名前として「ドイツ(ドイチュ)」という単語が現れるのは、15世紀以降です。
後世の視点で他の国との差別化を図るためにこのような記述がされたものと思われますが、「当時の生活で使われていた単位」という趣旨から外れてしまうので、表からは削除しました。
フランス王国という名は10世紀(フランク王国は5世紀)からあり、国をまたぐ行商人や傭兵などが「フレンチマルク」という単語を使っていた可能性は否定できません。
しかし、それを言い出すと、すべての同系列の単位に「フレンチ」だの「ブリティッシュ」だの付け加える必要が出てくるので、この表では削除しておきました。
◆クロイツァーとクラフテルを追加
原則的にドイツ語(および、その元になった各種ザクセン語)では「~er」は「~エル」の発音になりますが、地方や外国人による訛りも多かったようで、一概には言い切れないようです。
とりあえず、はっきり判ってる分だけでも書いていきたいところです。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
凪茶(ニャギ茶)
性別:
男性
職業:
くたばり損ないの猫
趣味:
ドイツとイギリス
自己紹介:
ドイツ・イギリスを中心に中世ヨーロッパの生活習慣、民俗学などを勉強しています。
最近はブリュ物語の翻訳ばかりやってます。
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 凪茶★SPOT All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]